【乗客数,飛行距離,離着陸距離から旅客機を設計してみよう】
旅客機を設計するには,まず次のことを決めます.
(1)乗客数
(2)飛行距離 (航続距離ともいいます)
(3)離着陸距離 (必要な滑走路の長さに関係します)
設計のやり方は簡単です.ソフトを起動し,例題の飛行機データを呼び出し,一度
そのまま計算を行います.次に,計算実行用のデータ表が表示されるので,そこで
新しい飛行のデータ(上記(1)〜(3))に変更して計算を実行すると,新しい飛行機が
設計できます.
詳細は下記をご覧ください.
●飛行機設計ソフト(乗客数,航続距離,滑走路長さの要求
を満足する飛行機)(KMAP簡単操作版A)
航空機の運動解析KMAPの専用ホームページに戻る
片柳亮二博士のホームページへ
(片柳亮二)